関東圏を中心とする市場を背景として発展を遂げる東京・横浜・千葉・船橋港。そのベイエリアの好立地にアサガミは港湾サービスのパートナーネットワークを展開しております。
「港を核にして物流を再デザインする」をキーワードに、顧客のサプライチェーンの最適化やコスト削減を実現する質の高いサービスと競争力のある提案で評価を得ています。
取扱品目は、鋼材・建設機械・自動車部品・化学品・雑貨と幅広く、しかも隣接するアサガミ保有の物流センターでは、物流加工のノウハウを活かし、荷役・通関・保管・流通加工・輸送の一貫したサービスの提供を致します。
-
優秀なフォアマンによる荷役作業
「港湾作業のスペシャリスト」・「先の先を読む」・「最大の敵は自然」港湾荷役業務は優秀なフォアマンの腕にかかっております。フォアマンとはスーパーバイザー(荷役総監督)のことを言います。入港する船舶について効率的な輸出入貨物の作業方法を見極め、ステベ(現場の作業員)に指示をします。更に計画から交渉、手配、指示と常に決断力が求められます。豊富な経験と実績を重ねているフォアマンの指示により、安全かつ迅速・確実な港湾作業を行っております。
-
AEO通関業者
高度な専門知識と商品知識を武器に日本と世界の間に
立って物流を支えるエキスパート通関業務とは、お客様からの依頼を受けて税関に対する様々な手続きの代理・代行を行うことを言います。当社は長年の実績と豊富なノウハウで、迅速にお客様からお預かりした荷物を海外へお届けするお手伝いをしたり、海外から到着した荷物を国内のお客様にお届けしています。また、Sea-NACCS導入により、税関とオンラインで、迅速に処理しております。
-
関東ベイエリアから海外へ、海外から関東ベイエリアへ、
船舶の入出港業務をサポート船会社から委託を受けて外国船が入出港する際に税関、入局管理局、検疫所等関係省庁への手続きや、港管制室、パイロット、タグボートなどの手配を船長に代わって行います。また、乗務員の交代や乗組員の疾病等の場合には関係部署に連絡し、手続きをすることもあります。 船舶の円滑な運航には、高度な運航技術とともに船舶の入出港にともなう関係諸官庁への手続きをはじめとする港湾業務が必要です。当社では、国内外の主要な海運会社の代理店として培った長年の経験をもとに有能なスタッフを擁し、船舶代理店業務全般にわたるサービスを提供しております。
-
日本最大の荷扱いを誇る横浜港。アサガミは大黒・本牧・山下の3埠頭に営業拠点を持ち、3埠頭の使い分けによる貨物動向の効率化を実現します。
-
アサガミ専用のバースと上屋があり優先的に荷を扱う事ができます。しかも隣接地には大型物流センターを2棟保有しており、一貫した荷さばきによる経済性の追求と、納品先までの輸送など、完璧なサービス体制を整えています。
-
輸入鋼材の先駆けとしての歴史を持ち、港湾荷役までを請負います。 取扱貨物は大型ロットの貨物を主とし、オープンヤードを10,000坪保有しています。 また、雑貨専用の物流センターを保有しており、小口貨物の一貫したサービスの提供をしています。
-
世界規模の船会社から船積み・卸作業まで一任されており、コンテナヤードの運営をしています。 また、北関東と東南アジアとの貿易に適した好立地で、一貫したサービスを提供しています。
-
- コンテナの荷役作業
-
- 製鉄原料の荷役作業
-
- 船積作業:建設機械
-
- 船積作業:船舶用クレーン
-
- 機械のバン詰作業