INTERVIEW
港湾事業所において
鉄スクラップの
フォアマンを担当
2022年入社
人間開発学部 健康体育学科 卒
船舶荷役・輸出業務
これまでのキャリア
2022年: | 入社、埼玉営業所にて鉄鋼製品の倉庫管理業務を担当 |
---|---|
2023年: | 京葉支店京葉営業所にて船舶荷役・輸出業務を担当 |
現場から最善の判断を下す責任ある仕事
現在の仕事を教えてください。
職場の雰囲気は?


スケールの大きい現場がたくさんあります
仕事の中で一番印象に残っていることは?
入社後のギャップを教えてください。
入社後に何か必要となるスキルは?
週末はアウトドア!自然とスポーツを楽しむ
休みの日は何をして過ごしていますか?

ある一日のスケジュール
6:30 | 出社/荷役の準備 |
---|---|
7:00 | 荷役開始/朝礼や荷役準備 |
8:00 | 船の動静確認(代理店やGPS) |
9:00 | 翌日の荷役手配(人員・重機等)、荷主との打ち合わせ |
11:00 | 荷役進捗確認(午後へ向けた打ち合わせ) |
12:00 | 昼休み |
13:00 | 荷役再開 翌日の荷役へ向けた段取り |
14:00 | 書類作成(通関関係・協定書等) |
15:30 | 荷役終了 フォークリフトに乗って片付けのサポート 船と協定締結 |
16:00 | 書類作成(日報・作業台帳・請求書等) |
17:30 | 退社 |