loader

ASAGAMI RECRUITING

INTERVIEW

場内輸送班において
管理監督者として
現場管理を担当

2024年入社
場内輸送班・現場管理業務
体育学部・体育学科 卒
これまでのキャリア
2024年: 千葉支店東営業所にて鉄鋼メーカー工場内輸送班、現場管理業務を担当

安全管理と活気あふれる職場環境

現在の仕事を教えてください。

場内輸送班において、管理監督者として現場の管理を行っております。管理監督者とは、作業を指示するだけでなく、作業員の安全を確保する重要な役割を担っています。安全を確保するためには、現場に出向き、自分の目で作業の状況を確認することが必要不可欠です。「作業の遂行」と「安全の確保」の両立を常に意識し、最善の判断を下す責任のある仕事です。

職場の雰囲気は?

所属している人数が非常に多いため、営業所はとても賑やかで活気に満ちています。また、若手社員が多く、私は非常に働きやすい環境だと日々感じています。恵まれた環境に感謝しています。

広大な現場の衝撃と成長への挑戦

仕事の中で一番印象に残っていることは?

配属されてから初めて現場に連れて行ってもらった際、広大なヤード(置き場)と大量の原料を自分の目で見た時です。私たちの生活には欠かせない当たり前の存在である「鉄」。それを製造している製鉄業の世界に、これから自分自身が携わっていくのだとその時に初めて実感したのを覚えています。

入社後、成長を感じる部分は?

自分でできることが増えたときに成長を感じます。例えば、初めは知識が足りず答えられなかった現場作業員からの質問に対して、現場を見て作業を覚えることで、同じ質問に答えられるようになります。その積み重ねが、作業員からの信頼を得ることにつながると思い、日々成長を最優先に業務に取り組んでいます。

入社後に感じた必要となるスキルは?

自分の課題を客観的に見つけるスキルが必要だと感じます。学生と比べて、社会人は自分で考えて行動する能力が求められます。しかし、社会人になったばかりでは実践が難しく、時には失敗を経験することもあります。その際、どこがダメだったのか、次にミスを犯さないためには何をすべきかを考えることが最も重要だと感じます。だからこそ、自分の課題を見つけ出せるスキルが必要だと思います。

ドライブと新しい趣味で充実の休日

休みの日は何をして過ごしていますか?

運転や買い物が好きなので、商業施設やネットで見つけた気になる場所までよくドライブします。最近ゴルフとキャンプを始めました。まだ自分が知らないことに触れてみたいと思っているので、これからも新しいことにどんどん挑戦していきたいです!

ある一日のスケジュール
6:30 出社
7:00 朝礼にて作業員の送り出し
7:30 作業日報の集計
8:30 現場パトロール
10:00 現場にて翌日以降の作業の確認、説明資料の作成
12:00 昼休み
13:00 現場パトロール
14:00 事務作業
15:00 夜勤朝礼の準備
15:30 退社
ASAGAMI CORPORATION

アサガミHOME

TEL:03-6880-2203 FAX:050-3385-1913
 人事部直通
〒100-0006
東京都千代田区有楽町一丁目13番2号
第一生命日比谷ファースト18階